2025年7月11日~12日に、富山県富山市 富山国際会議場 で行われた 第47回日本光医学・光生物学学会で、M1新井さん・富永さんが口頭発表を行いました。
投稿者アーカイブ: gpcrspectroam
第19回GPCR研究会でD2大橋さん・M1渡邊さんが発表を行いました。
2025年6月27日(金)~6月28日(土)に、神奈川県 川崎市で行われた第19回GPCR研究会でD2大橋さん・M1渡邊さんがポスター発表を行いました。
「霊長類青視物質のLumi中間体」に関する論文がBiophysical Journal誌に掲載されました。D2 水野陽介さんを中心に進めた研究成果です。
論文情報 論文名:Deprotonation of retinal Schiff base and structural dynamics in the early photoreaction of primate bl …
“「霊長類青視物質のLumi中間体」に関する論文がBiophysical Journal誌に掲載されました。D2 水野陽介さんを中心に進めた研究成果です。” の続きを読む
Deprotonation of retinal Schiff base and structural dynamics in the early photoreaction of primate blue cone visual pigment
新年度を迎えて、新たに3名の学生が研究室に加わりました!
ともに学びを積み重ねていけるのが楽しみです。 一緒に頑張っていきましょう!
博士課程の杉本さん、修士課程の板倉さん、西川さんが研究室を卒業しました。次なるフィールドでの活躍を心より応援しています!
「アセチルコリン受容体M2Rのホットスポット残基」に関する論文がJournal of the American Chemical Society誌に掲載されました。M2 杉浦勇也さん(研究当時)を中心に進めた共同研究の成果です。
URL: https://pubs.acs.org/doi/10.1021/jacs.4c14385 本研究は、柴田研究室(名古屋工業大学生命・応用化学類)、小林研究室(関西医科大学医学部医化学講座)、井上飛鳥研究室(東 …
Discovering Key Activation Hotspots in the M2 Muscarinic Receptor
D1の水野陽介さんが「第36回加藤記念国際交流助成」に採択されました。おめでとうございます!
2024年11月17日~11月21日に行われる国際レチナールタンパク質学会 (ICRP) の参加に向けて、助成金「第36回加藤記念国際交流助成(下期)」に採択されました。